top of page
検索

越谷だるま

第一教室は、越谷商工会会議所(産業会館)の地下をお借りしてお教室をしています。18年前から、少しずつ成長して、今では地下で一番大きなお部屋を借りることができています。これもひとえに皆様方のおかげです。ありがとうございます!...

若い子には負けてません^ - ^

今日も楽しく学習してくださいましたでしょうか?ありがとうございました✒️ 二月から、初めましてのアシスタントさんも、 教室が終わってから、 「すごい〜楽しかったです♡子供たちも褒めると本当に嬉しそうで大好きです♡」と、言ってくださいました。 今日のお昼は大人の時間✒️...

右はらい

おはようございます🌤今日もいいお天気ですね〜 筆ペン学習は、ペンと比べて難しいですね… 基本点画から学習するのですが、まず縦画でみなさん苦労され💧それを克服したかと思うと、、、次は右はらいが書けませーーーーん(>人<;)と。何度も何度もプリントに書いては、、、あ、違う、...

継続学習14年

彼女が入会したのは、年長さんのときでした。現在大学一年生。ということはもうすぐしたら15年だね?と昨日もお話ししたところです。 入会されるタイミングはみなさん違いますが、継続学習10年以上の方も15名くらいになられたと思います。 彼女は今も毛筆を学習しています。...

今日が本当は節分

昨日は、恵方巻き食べました? 私は岡山出身で子供の時から、家族揃って、その年の恵方に向かって食べ終わるまで丸かぶりしてました。必ず誰かが笑わすという賑やかな家族でした\(//∇//)\大学で東京に上京したら誰もそんな風習はしらない。って…当時カルチャーショックでしたね。笑...

一年生!頑張ってます✏️

火曜日の、午後一番早い時間です。 学校から帰ってすぐに教室に来てくれています! 先生〜こんにちは! 彼女たちの元気な挨拶に、私も負けないように(^○^) そして、出席表に名前を書いて着席したら、みんな鉛筆を持って集中してプリントに向かってます!...

2月のお便りです!

おはようございます! 2月です。早いですね、毎年早く感じられるのは私だけ?でしょうか^ - ^ 今日は、5月の商工会議所の予約に朝から来ています。 早いもので18年を過ぎました。 子供が一歳と3歳でした。 もう、とっくに私を越えて21.20歳に なりました。...

ホームページ作成しました。

お教室を初めて19年目に入ってます。昨年から新型肺炎感染者拡大のためお教室も2ヶ月閉鎖になってしまいました。生徒さんと日々楽しく学習することが生活の一部になっていたために、みなさんとお会いできない二ヶ月は非常に寂しく、、、不安でした。6月からまた感染予防をしながらみなさんと...

ブログ: Blog2
bottom of page